”名古屋で美味しい味噌ラーメンが食べたい”
こんにちは、まあちいです。
名古屋で美味しい味噌ラーメンを探している方に、今日は大府市にあるおすすめのお店を紹介。
というのも、名古屋は味噌文化を押している割に美味しい味噌ラーメンのお店が少ないんですよね。
きっと名古屋の赤味噌はラーメンのスープとしては相性がいまいちだったのでしょう。
ラーメンよりも味噌煮込みうどんのほうがしっくり来たため、味噌ラーメンには採用されずといったところでしょうか。
とはいえ、名古屋の赤味噌でなくて良いから美味しい味噌ラーメンを食べたい方はたくさんいるでしょう。
この記事では愛知県大府市にある名店、「かっつも亭」を紹介しますね。
大府なら名古屋じゃないじゃんというツッコミはなしで。笑
名古屋市と大府市のほぼ境にあるのでセーフってことでお願いしますw
愛知県大府市にある味噌ラーメンの隠れた名店:かっつも亭
かっつも亭入り口
こちらがかっつも亭入り口の様子です。
こちらのお店、ざんねんながらアクセスはあまり良くないですねー。
最寄り駅の中京競馬場前駅からも1600mあるので、基本は車で来ることをおすすめします。
駐車場は表に4台、裏に5台くらいとめられますが、
混雑時は全部埋まってしまうこともあるので車で来るときはピークの時間をずらすのが良いでしょう。
店裏側の駐車場の様子はこちら。
お店の前の道はやや狭いので、運転には充分注意してくださいね。
お店の正式名称は「すすきのラーメン かっつも亭」です。
やはり名古屋にあるとはいえ、名古屋の八丁味噌ではなく札幌ラーメンなのですね。
お店のメニューはこちら。
かっつも亭メニュー
札幌ラーメンなだけあって味噌ラーメンが有名ですが、塩、醤油も選ぶことができます。
夜のおまかせ麺なんてのもあるんですね。頼んだことないなぁ気になってきたw
味噌ラーメンはかなり濃厚。濃いめが好きな人におすすめ
味噌バターチャーシュー麺
今回僕は塩ラーメンと悩んだ挙句(めちゃ悩みましたw)、味噌バターチャーシュー麺にしました。
かっつも亭の味噌ラーメン、かなり濃厚です。
さすが名古屋だけあって、味が濃い目ですね。
うちの奥さんは名古屋人ですが、味噌ラーメンはもう少し薄味が良いとのこと。
好みですが濃いめが好きな方はとても美味しいのでオススメですよ!
僕はこの濃いめの味噌ラーメン大好きですが、さすがにスープは飲み干せないくらい濃い目でしたねw
それから、チャーシューがでかい!3枚か4枚入っています。
割と大食いの僕ですがお腹いっぱいはちきれそうになって満足でしたー
実は塩ラーメンがめちゃ巧い
さて、こちらのかっつも亭、味噌ラーメンが有名ですが、実は塩ラーメンがとても美味しいです。
今回は悩んだ末にw味噌を選択してしまったのですが、
僕はどちらかといえば塩ラーメンのほうが感動しましたね。
味噌ラーメンを選択したため塩ラーメンの写真がない。 ということで、いつものごとくtwitterさんの出番でやんす。
かっつも亭@大府市にて、塩ラーメン(ランチ) pic.twitter.com/ehYUK3Alz5
— ラーメン大好き小出さん (@madrider777) 2016年1月28日
塩ラーメン、激ウマなのですが注意点が1点。
スープが熱湯レベルで熱くて、気をつけないとひとくち目で舌をやられるます。 よく冷ましてから食べましょう。
やっぱり来ちゃったらーめん
かっつも亭 しょうゆラーメン
めちゃめちゃ美味しかった! pic.twitter.com/J90XVyewg7— テラザワ (@Yusuke031589) 2016年6月19日
こちら、醤油ラーメンの紹介もありましたー。僕はまだ食べたことないです。
次回頼んだら記事更新してのせますね。
といっても、味噌と塩の誘惑を乗り越えて醤油を頼めるのだろうか。自信なしっすね。笑
店内はいつも混んでいる
隠れた名店とはいえ、だいたいいつも地元民でごったがえしています。
注意点として、二人組は相席になることも多いです。
今回僕は12時に到着しましたが、運もあってか店の前の駐車場にとめられました。
しかし、12時15分くらいからすぐに混んできて、2人組の人たちは相席になっていました。
相席苦手という方は空いている時間を狙うのがよいでしょう。
今回は名古屋市緑区にあるみそラーメンの名店、かっつも亭を紹介しました。
塩ラーメンもおすすめなので、ぜひ僕と同様どっちにするか悩んでみてくださいw
なお、名古屋駅らへんでラーメンが食べたいという方はとんこつラーメンでよければこちらも記事で紹介している本郷亭も参考にしてみてください。
今日はここまで。
まあちいでした。
グルメ記事まとめ:
