まあちいブログ
スナフキンに憧れて 〜グルメと旅行とときどきおかね〜
ブログ

【ブルーライト】長時間デスクワークで目・肩・腰疲れに悩んでいる方へ【椅子】

Pocket

”長時間のデスクワークに耐えられない。目・肩・腰の疲れを軽減したい”

こんにちは、まあちいです

仕事やブログ作りで一日中パソコンに向かっていると目の疲れや肩こりが辛いという人は多いのではないでしょうか。

今の時代パソコンを使った作業は必須であり 、僕も仕事柄、長時間モニターに向かわざるを得ないです。

長時間パソコンのモニターを見続けるのは体の負担が大きいですし、

モニターを凝視しながらタイピングを続けていると知らず知らずのうちに前傾姿勢になっていて

肩こりや腰痛が悪化しがちです。

僕はひょろっとした細長い体型で(最近太って体型が変わってきましたが笑)、

子どものころから姿勢がわるく、デスクワークが疲れてしまい苦手でした。

今でも仕事を持ち帰って家で資料作りをすることやブログを書くことが多いですが、

30歳近くになってからは肩こり腰痛に悩まされる日々 。

正直、長年の悩みですが、悩んでいる分対策もいくつか考えています。

そこでこの記事では僕が工夫しているデスクワーク対策、

特に目の疲れと、肩こり腰痛を引き起こす前傾姿勢を防ぐ対策について紹介したいと思います。

目の疲れ対策

ブルーライトカット

そもそもブルーライトって何なのかという話ですが、

 

ブルーライトというのは紫外線の次に強いエネルギーを持つ光だそうで、

人の目の網膜まで光が到達してしまうため目への負担が大きいとのこと。

近年はLEDライトが普及したためこのブルーライトが人の目に触れる機会も大きく増えています。

僕はこれまで特にブルーライト対策をしてこなかったのですが、

確かにディスプレイをじっと見ていると目がやたら疲れるなと感じますもんね。

つい先日、初めて奥さんのブルーライトカットメガネを借りて1日作業をしてみたのですが

目の疲れ方が全く違うことに驚きました。

ブルーライトカットの対策を何もしていない方はぜひ一度試してみると良いですよ。

思ったよりもずっと体感での目の疲れが違いました!

 

ブルーライトカットの方法3種類

1 メガネ

JINSに代表されるように、 メガネでブルーライトをカットし、ブルーライトが目まで到達するのを防ぐというもの。

メリット:

メガネなので着脱が簡単ということ。ブルーライトをカットすると画面全体が暗く感じる時もあるので、見にくい時にはすぐに眼鏡を外して見ることができます。

デメリット:

日頃メガネをかけないでない人は逆に疲れてしまうかもしれないこと。メガネってかけなれていないと、鼻や耳のあたりが気になったり痛く感じたりするので要注意です。

2 モニターフィルム

こちら僕は使ったことないので使い心地は説明できないのですがメガネと同様にフィルムがブルーライトをカットしてくれるというもの。

メリット:

眼鏡をかける煩わしさがないこと

デメリット:

フィルムの反射が気になると言う意見を見かけました

3 モニターの明るさ・色合い調整

そもそもモニターが明るすぎる場合が多いです。使用環境に合わせて明るさを調整しましょう。

暗くしすぎてしまうと逆に目には悪いので注意が必要。 モニターの色合い調整で青色だけ低減させることもできますよ!

メリット:

無料ですぐに対策できること

デメリット:

画面が暗くなりすぎるリスクがあること

寝る直前には作業をしない

当たり前かもしれませんが、パソコンでの作業やスマホを寝る前に見ないようにしましょう。

ブルーライトを見すぎると睡眠障害を起こす危険性もあるそうです。

実際僕は寝る前についているスマホを見る習慣がありなかなか寝付けなくなることがしばしば。笑

眠れたとしても次の日に疲れが残っているんですよね。

睡眠の質はかなり低下させていると感じます。

Twitter が気になるという気持ちも分かりますが笑、

時間を決めてすぱっと終わる習慣をつけましょう。

前傾姿勢の防止対策

自分に合った椅子を買おう

長時間デスクワークをする人にとって椅子選びは重要です。

日頃節約している人や物欲がない人であっても椅子は安かろう悪かろうで選んではいけないと思います。

多少手間ではあってもネットで買うのではなく実際にお店で座ってみて自分に合ったものを選ぶのがおすすめ。

実際まあちい夫婦も家具屋に行って2万円から3万円の椅子をそれぞれ選び使っています。

愛用の椅子

 

個人的なおすすめは背中だけでなく頭までもう他にかけられる椅子が好き。

椅子の高さや反発力には様々な種類があるので好みのものをじっくり選びましょう。

音声入力のすすめ

最近ブロガーの中で注目を集めているのが Google ドキュメントを使った音声入力。

Google ドキュメントを使ったことがないという人はタビワライフさんのこちらの記事を読んでみてください。

 

【ブロガー必見】Googleドキュメントの音声入力が超優秀!理由と方法について

 

実際に僕もこの記事を Google ドキュメントを使って書いていますが音声認識のレベルの高さに驚いています。

一昔前まで音声認識で全然認識してもらえなくて使い物にならないという印象でしたが、

こちらのツールは本当に認識レベルが高いのでぜひ一度使ってみてください。

滑舌が悪くて定評のある僕でもかなりの確率で認識してくれます!

逆に言えば Google ドキュメントでさえある程度認識し損ねる滑舌なのですが。笑

自分はタイピング得意だから必要ないよという人も一度試してみると良いですよ。

僕もタイピングは結構得意なのですが、やはり長時間デスクワークしていると自然と姿勢が崩れていきますからね。

Google ドキュメントなら椅子にもたれかかってリラックスした格好で

文書作成できるので疲れ具合が本当に違うなと実感しています

注意点としてはちょくちょく音声認識ボタンが切れてしまうことと、

改行や句読点は自分で打つ必要があることですかね。

でも、それを差し引いて文書作成がぐっと楽になりましたので

まだ試したことのない人はぜひぜひ一度お試しください。

今回はデスクワークでの疲労を軽減するための対策として

ブルーライトカットと姿勢悪化を防ぐ対策を紹介しました。

工夫しだいでだいぶ変わります。少しでも自分への負担を減らして行きましょう!

今日はここまで。

まあちいでした。

Pocket